

最新の投稿

-
すずな学生/女性 ★★★★★
このコメントにはネタばれがあります。
1日前
コメントを読む今日1人で観に行きました!西畑保さん役の若い頃、重岡大毅さん、歳をとった頃の笑福亭鶴瓶さんの役がものすごく刺さりました!!その奥さん役の原田知世さんと上白石萌音さんもとってもすごかったです!最終的には西畑保さんの、奥さんが亡くなってしまったんですが、西畑保さん役の笑福亭鶴瓶さんが夜間学校に行って、字を覚えてラブレターを書いて、それを読んでるシーンがグッと来ました!!重岡大毅さんの「僕は幸せです」と言う言葉にも涙が溢れそうになりました。上白石萌音さんの「私があんたの手になるわ」救いになる言葉だなと思いました!!最高でした!!秦基博さんの「ずっと作りかけのラブソング」の主題歌も大好きです!!しかも、実話を映画にした作品だとはびっくりしました!!またぜひこのような素敵な作品に巡り会えますように!! -
みーすけ女性 ★★★★★
新品のポケットティッシュを丸々1つ使ってしまいました。 笑える楽しい場面もあれば、感動して涙が止まらない場面もあり、1つの物語で様々な感情を体感する映画です。 家族の愛、何かを始める勇気、昔の日本のこと… 多くの学びがありました。 現代はSNSやスマートフォンが当たり前となり、紙に文字を書くこと、そして書籍を読む機会が大幅に減っていると感じています。 大切な人に、後悔しない内に私の想いを、久々に文字で綴ってみようと思いました。一人ひとり個性のある「字」で、「文章」で伝えること、無くしたくない文化です。
1日前 -
りば医療職/女性 ★★★★★
大切な人との大切な時間を、大切に過ごしたいと思わされる作品でした。
1日前 -
ayu女性 ★★★★
誰かと一緒に歩む日々。 人生について改めて考えさせられました。 あの時のあの気持ち。 あの時だったから言えたこと。 2人だから耐えられた。 2人でいたから頑張れた。 そんなことを、つらつら思いながら、たくさん笑い、涙をこらえながら鑑賞しました。 大切な人とこの映画を観られて、幸せな時間でした。 時を経て、どんなふうに変わるのか、変わらないのか。 楽しみでもあり、怖くもあり。 ただ、今この時に一緒にいられる幸せをかみしめながら。 今日の延長上にある明日に向かって、当たり前の日常が続くことを祈って、2人で心穏やかに過ごせる未来を信じて、一緒に生きぬきたい!と強く思えた映画でした。 素敵な作品をありがとうございました。 これからもたくさんの人に勇気と感動を与える作品をお願いいたします。
1日前 -
meika大学生/女性 ★★★★★
鑑賞前の私は、ラブレターの内容に期待していた。しかし、本当に大事だったのは、手紙を書くことや読み書きを学ぶこと、一つ一つの行動の源に溢れる愛だとわかった。
2日前 -
トラゴロー会社員/男性 ★★★★★
33年連れそう妻と観賞しました。これまでの妻への感謝の思いと、少しでも早いうちに二人で旅行などの思い出をたくさん作っていこうと強く感じました。数年に一度程度しか映画館に足を運びませんが、一方的に連れ出した妻より『とってもよい映画を観させてくれてありがとう』って言われました。 心が洗われ、清々しい気持ちになる素晴らしい作品でした。
2日前 -
じゅんじょ会社員/男性 ★★★★
とても温まる内容で、夫婦としての絆みたいのを感じました。
2日前 -
アルペ塩パート/女性 ★★★★★
鶴瓶さんも知世さんも萌音さんも重岡さんも大好きな俳優さんなので、試写会があるのを知って応募させてもらいました。幸運な事に当たって観たのですが、本当に心が温かくなる素敵な映画でした。 改めて、夫婦って家族っていいな♡と実感しました。今おかれてる自分の幸せをかみしめるいいきっかけになりました。そして、そんな身近で大切な家族に感謝しなきゃな…と思いました。
2日前 -
こつむっこ女性 ★★★★★
このコメントにはネタばれがあります。
2日前
コメントを読む保さんがきょうこさんを想って一生懸命字を書いている姿、それをそっと見守り何も口出しせずに暖かく見守り続けていたきょうこさんの姿がすごく愛を感じ、心がすごくあたたまりました。何事も諦めずに挑戦することの大切さ、支えてくれる人の大切さを改めて実感することができる素敵な映画でした。このような素敵な映画に出会えて感謝です。 -
かずみん会社員/女性 ★★★★★
大切な人に言葉で伝えることの大切さを感じました。ちょうど、1月にがんの手術を受けたところで、いつも側で見守ってくれている夫や子供たちの存在を強く感じたところです。心から感謝をしたいと映画をみて、あらためて感じました。とても温かい映画をありがとうございました。
2日前 -
NAO・G会社員/男性 ★★★★★
正直、ラスト30分は涙が止まりませんでした😭 お互いを想う気持ちが、眩しく、心に染み渡り また、それが心地よく素直な感情がわき出たのかな😊 夫婦で迎える35年目を想像して 何をしてあげれるか 考えてしまう🤔
3日前 -
ひろ会社員/男性 ★★★★★
45年前の事、振り返りながら、楽しく、鑑賞しました。 私自身、不器用なので 、何をすれば良いかと。色々な事に挑戦し、生きたいと思います。
4日前 -
たけのこパート/女性 ★★★★★
まずは今この時代に普通に平和に生活出来ていることのありがたさをしみじみと感じました。夫婦である意味や夫婦になっていく過程が鶴瓶さんと原田知世さんの表情や声のトーン、言葉の間などで感じとることができます。30年以上連れ添ってくれている私の主人に心の底から感謝の気持ちです。
4日前 -
ばいたん会社員/男性 ★★★★★
笑いあり涙ありで、凄く楽しくて感動! 言葉のやり取りがとても暖かくて、観ていて心地良い、愛情たっぷりの可愛らしい夫婦で素敵でした。
4日前 -
sammie契約社員/男性 ★★★★★
読み書き出来るのは両親が教育を受けさせてくれたおかげです。健康でいられることで素晴らしい映画と出会い感動を与えてもらえました。本当にありがとうさんです!
4日前 -
ケロリンの夫無職/男性 ★★★★★
本当に涙が出ました。 ベンチでのたこ焼きを食べるシーンは、良かったです。 子供の時のシーンが一番悲しかったです。 実際の方は、本当に大変だったと思いますが、奥様のサポートには、感動しかないと思います。
4日前 -
まほりん保育士/女性 ★★★★★
このコメントにはネタばれがあります。
5日前
コメントを読む私は、この映画を見て、西畑保さんがきょうこさんと結婚後、読み書きができないことをきょうこさんに泣きながら伝えるシーンと映画の最後で保さんが書いたラブレターにきょうこさんが感動して号泣してるシーンに感動しました。 この映画で、優しさを保さん、きょうこさん夫婦から改めて教わった気がします。 そして、二人のお互いを常に思いやってる優しさが素敵すぎて、温かい気持ちになりました。 この映画に出会えて、凄い良かったと思ってます。 この映画に関わった皆さま、この映画を作ってくれて、私たちに届けてくれて、本当にありがとうございます。 -
外国籍支援外国籍支援コーディネーター/女性 ★★★★★
このコメントにはネタばれがあります。
6日前
コメントを読む私は、外国籍支援コーディネーターをしています。長年、当県に「夜間中学校」の設置を望み活動を続けてきました。他県での夜間中学校の取り組みや視察を行ってきました。この主人公の保さんが「字がかけないこと」それは日本人でも人には言えない事なのだと思いました。定年退職してから、夜間中学校へ通う決意やまた中学校の先生の熱い指導を映画の中で拝見をし、夜間中学へ視察へ行った時のその学校の先生達の思いを思いだしまた涙を流しました。この映画では、自分の勝手な思い込み「字が書けない人がこの現代の世にはいない」のではという恥ずかしい思い込みがあった事に気が付かされ、自己の愚かさを正さなければと思いました。今回映画を拝見して、外国籍の方で日本語が不自由な方が文字の習得が出来るよう支援を続けていこうと思いました。 -
はちみつ会社員/女性 ★★★★★
人の一生はいつどんなふうに終わるか誰もわからない。自分に対しても周囲の人に対しても後悔しないように、その時の気持ちを大切にしてこの先の人生を送りたい。
6日前 -
しょうゆプリン会社員/女性 ★★★★★
長くお付き合いした方と別れたあとにみた映画。 胸に迫りました。 ひとと付き合うというのは、こういうことかと、身にしみました。
6日前